息子が小学校になり、ひとりで行き帰りするようになってから、ずいぶん手が離れた気になっておりました。
2人分のお稽古ごと含め、パズルのような、毎日いくつ締め切りがあるんじゃい!な生活も、慣れてきたつもりでおりました。
お稽古ごとは、義務じゃない。やらせると決めたのは親だし、、、愚痴を言うまいと思ってもいたわけです。
いやしかし、まもなく夏休みが近づいてきました。
働く母にとっては、長い葛藤期です。
また来たかー。
夏休みに安心できる居場所をつくるために、申し込み書類を書いたり、手帳をみて自分のスケジュールとにらめっこしている間に、なんだか呼吸が浅くなってました。
イライラしてるのが自分でもわかる。
こころの奥底に、塊のような感情があります。
世のお父さん方は、このきもちわかってんのかなー、いやその前に単身赴任の夫と分かち合うのが先だな。
なんでこんな大変なんだろー。わたしだけが、こんなに大変でかわいう、、、。笑。完全に、悲劇のヒロインループに入ってく。
書くと笑えるのですが、確かにこんな気分に陥るときがあるのです。
オトナに戻るわたしは、それぞれに言わないだけで、100人いれば100通りの事情や大変さがあることは、重々承知なのですが。
いやいや、好きでやってるよね、解決できる道はあるはずよね、自分ひとりで抱える話じゃないよね、とまずは深く息を吸ってみました。
久しぶりに読んだある方のブログで、子どもが小さいとき、働くこととのバランスではちきれそうだった、でも、そんな時期は一瞬だから、諦めないでー、と書かれており、
すうっとつっかえがとれるような気持ちに。
そうだ、はちきれそうなときってあるよね。認めればいいんだなー。ひとりでイライラする前にね。
必要なときに、必要なメッセージに出会うものです。
そして、そんなわたしを察してか、今朝は娘が、
ママのおなかにいるときね、早くうまれてきたかったんだ、だってね、ママに早く会いたかったの、
と涙なくして聞けないことを言うではありませんかー!!
えー、こんな鬼みたいな顔したママでもー?!
胎内記憶って正しいかどうかではなく、その親子に必要なストーリーを紡ぐものなのかもしれません。
子どもと一緒にいるたくさんの時間はないけれど、いられる時間はゲラゲラ笑って過ごしたいです。ほっ。
iPhoneから送信